【TOPページに戻る】 【ダ ウンロードページ【1】に戻る】

『日本言語地図』データベース(LAJDB)ダウンロード【2】

経緯度情報付きエクセルファイル(形式2)

New: 2018-03-28  試験公開に5項目(項目追加2)を追加しました。
 
下記の利用条件に同意の上 ダウンロードしてください。

利用条件
  1. 非営利の調査研究,教育などを目的とした利用に関しては,自由に利用できる。
  2. 第三者に対してデータの再配布をすることは禁止する。
  3. 本データを利用した成果を発表する際には,本データを利用した成果を発表する際には,
    「『日本言語地図』データベース(あるいは LAJDB)のデータを利用した」などのように,
    LAJDB のデータを利用したことを明記しなければならない。
  4. 上記の利用条件に合致しない場合や不明な点がある場合には,下記の問い合わせ先にご連絡ください。
  5. 『日本言語地図』データベース(LAJDB)を利用した成果が出たときは,下記問い合わせ先までお知らせくだされば幸いです。
問い合わ せ 先
〒190-8561 東京都立川市緑町10-2
国立国語研究所 言語変異研究領域 熊谷康雄
メール: ykumagai_@_ninjal.ac.jp
(「_@_」は半角アットマークに置き換えてください。)
『日 本言語地図』調査項目番号と地図番号の対象表(PDF)
  (1)調 査項目順(PDF,106KB)
  (2)地 図番号順(PDF,102KB)

経緯度情報付きデータの説明
  1. 利用上の便宜のため,形式2のエクセルファイルに経緯度の情報を個々の項目のファイルに付加したものを用意した。
  2. 日本測地系および世界測地系の両方のデータを付加した。
  3. 座標はLAJの地点番号システムに従って,日本測地系の経緯度座標を得,その後,世界測地系の座標はこれから変換して得た。
  4. 世界測地系の座標は,国土地理院の「Web版 TKY2JGD Ver.1.3.80」の一括変換によって求めた。
  5. Web版 TKY2JGD Ver.1.3.80」によって,海部と判定され,変換できなかった地点は,海上保安庁海洋情報部の経緯度変換プログラム(last update 2006.07.10)によって変換した。
    日本言語地図の地点番号を機械的に変換した座標の中には,海上の座標になるものがあるが,このデータで は,単純に計算したそのままの値である。
  6. 項目名
      項目名:  説明         型
    (1) no: レコード番号      半角英数字       データ入力時のレコード番号
    (2) item_id: 項目番号     半角英数字
    (3) loc_a: 地点番号(前半)  半角英数字
    (4) loc_b: 地点番号(後半)  半角英数字
    (5) code_a: 整理番号a      半角英数字        原カードの整理番号
    (6) code_b: 整理番号b      半角英数字        原カードの整理番号
    (7) 項目名: 項目名       全角文字
    (8) 県名:県名          全角文字
    (9) 語形:凡例上の語形      半角英数字        複数回答の場合は1行1語形に分割した
    (10) 併用語形数:語形の併用数   半角英数字        複数回答の場合の回答語形数
    (11)語形(併用パターン)    半角英数字        複数回答を分割する前の併用パターン
                                  半角カンマで区切って列記
    (12) loc_id:地点番号(6桁)  半角英数字         loc_a(4桁)+loc_b(2桁)        
    (13) x0Tky:経度(日本測地系):地点番号による       半角英数字 
    (14) y0Tky:経度(日本測地系):地点番号による       半角英数字
    (15) x1Tky:暫定(海部に落ちた一部地点を便宜的に移動)   半角英数字
    (16) y1Tky:暫定(海部に落ちた一部地点を便宜的に移動)   半角英数字
    (17) x0IJGD:経度(世界測地系:JGD2000):地点番号による 半角英数字
    (18) y0IJGD:緯度(世界測地系:JGD2000):地点番号による 半角英数字
    (19) MarkLandSea:世界測地系への変換時の記録        半角英数字
            LandByTKY2JGD:TKY2JGDによる変換
            Land, Sea海上保安庁経緯度変換プログラムによる変換

    (注1)「語形」欄の語形は半角英数字が原則だが,全角文字が使われている場合がある。
    (注2)日本測地系による場合は,(13),(14)を世界測地系による場合は(17),(18)を使用してください。
    (注3)経緯度の数字は,地点番号から計算した,下2桁の枠の中心の位置です。

経緯度情報付きデータの説 明のテキストファイル
 (LAJDB_readme_DataWithCordinateData.txt

『日 本言語地図』データベース (LAJDB):項目別ダウンロード
 [経緯度の情報付きのエクセルファイル(形式2)]
LAJ_Q005:かたつむり エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q006:なめくじ エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q007:おたまじゃくし エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q012:とかげ エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q031:あたま エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q032:つむじ エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q036:ものもらい エ クセル形式2(経緯度情報付き
LAJ_Q047:くちびる エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q048:した(舌) エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q051:<塩味が>うすい エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q052:あまい(甘い) エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q063:おやゆび エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q076:うろこ エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q104:おととい エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q105:さきおととい エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q110:しあさって エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q111:やのあさって エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q127:こおる(水が凍る) エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q188:さつまいも エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q190:とうもろこし エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q191:かぼちゃ エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q192:すみれ エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q194:つくし エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q195:すぎな エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q231:はげる(禿げる) エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q237:おそろしい エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q268:いる(居る) エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q284:とんぼ エ クセル形式2(経緯度情報付き)
『日 本言語地図』データベース (LAJDB):項目追加1:項目別ダウンロード
 [経緯度の情報付きのエクセルファイル(形式2)]
LAJ_Q068:しもやけ(凍傷) エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q081:おんな(女) エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q235:すてる(捨てる) エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q250:<虹が>きれいだ エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q280:カガミ(鏡)の-G-の音 エ クセル形式2(経緯度情報付き)

『日 本言語地図』データベース (LAJDB):項目追加2:項目別ダウンロード
 [経緯度の情報付きのエクセルファイル(形式2)]

LAJ_Q118:つゆ(梅雨) エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q233:くるぶし(踝) エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q240:ひまご(曾孫) エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q241:やしゃご(玄孫) エ クセル形式2(経緯度情報付き)
LAJ_Q264:かつぐ(材木)    エ クセル形式2(経緯度情報付き)

履歴:
2018-03-28:ダウンロード【2】に5項目(項目追加2)を追加しました。
2017-03-31:ダウンロード【2】に5項目(項目追加1)を追加しました。
2015-03-31:経緯度の座標を付加したエクセルファイルの追加を開始